歯周病とは、歯と歯ぐきのすき間(歯周ポケット)から細菌が侵入し、歯肉に炎症を引き起こし、歯を支える骨(歯槽骨)が溶ける病気です。歯を失う原因として、虫歯よりも多くの割合を占めています。炎症が歯肉だけに留まっている状態を「歯肉炎」、炎症が歯槽骨や歯根膜にまで広がっている状態を「歯周炎(歯槽膿漏)」といいます。痛みがなく、気づかないうちに進行する特徴があり、歯周ポケットが深くなっていくと、歯肉が腫れたり、歯がグラグラしたりして、ものが噛めなくなり、歯が自然に抜け落ちるほど重症になることもあります。
近年、歯周病は全身疾患とも深い関わりがあることが指摘されています。歯周病菌が口の中から血流に乗って全身をめぐることで、糖尿病や動脈硬化、心筋梗塞、脳梗塞、低体重児出産などを引き起こしてしまう可能性があります。「たかが口の病気」と放っておくと、健康寿命を縮めてしまうことがありますので注意が必要です。
歯みがきを中心としたセルフケアはもちろん、歯科での定期検診でお口のチェックやプロフェッショナルケアを受けて、歯周病の早期発見・治療を心がけましょう。
あなたの歯は大丈夫ですか?
歯周病をチェックしてみましょう
- 毎日の歯みがきで歯ブラシの先に血がついたり、すすいだ水に血が混じったりすることがある
- 朝起きたときに口の中がネバネバしている
- 口臭が気になる
- 以前に比べ歯が長くなった気がする
- 歯ぐきが赤く腫れている
- 歯ぐきを押すと血や膿が出る
- 歯と歯の間に食べ物がつまることが増えた
- 硬いものを食べると歯が痛む
- 歯がグラグラしている
- 歯が浮いているような感じがする
- 歯並びが変わった気がする
このような症状がある方は歯周病の可能性があります。お早めの受診をお勧めします。