CT・マイクロスコープで精密なインプラント治療|岡山市北区の金山デンタルクリニック
- 2025年8月30日
- インプラント
CT・マイクロスコープで精密なインプラント治療|岡山市北区の金山デンタルクリニック
インプラント治療は「どの医院で治療を受けるか」で大きく結果が変わります。 特に安全性・精度を左右するのが、設備と術者の技術です。
岡山市北区の金山デンタルクリニックでは、歯科用CT・マイクロスコープを導入し、見えない部分まで正確に診断・治療を行っています。 「充実した設備で安心して治療を受けたい」という方に最適な環境を整えています。
目次
CTとは?インプラント治療に欠かせない理由
従来のレントゲンでは、骨の高さや厚みを平面的にしか把握できませんでした。 しかし歯科用CTは三次元で骨の状態を確認できるため、インプラント治療には欠かせません。また、従来のレントゲンでは確認が難しかった骨の質や神経、血管の位置についてもCTで確認することが可能となります。
CTによって分かること:
- 骨の高さ・厚み・密度
- 神経や血管の正確な位置
- 上顎洞との距離(サイナスリフトが必要かどうか)
正確な診査診断があるからこそ、安全なインプラント治療が可能になります。
マイクロスコープで何が変わるのか?
マイクロスコープは最大20倍に拡大できる歯科用顕微鏡です。 肉眼では見えない細かい部分まで確認できるため、繊細な治療に役立ちます。
インプラント治療でのメリット:
- 歯肉や骨の切開を最小限に抑えられる
- 縫合が精密になり、治癒が早い
- インプラントを正確な位置に埋入できる
当院ではインプラントをサージカルガイドを使用して埋入しますが、その際ガイドが正しい位置に固定されているかを確認したり、ガイドに対して正確にインプラントが埋入されているかをマイクロスコープで確認することで、より精度の高い埋入手術が可能となります。特に骨造成(GBRやサイナスリフト)など難易度の高い治療では、マイクロスコープの有無が結果を大きく左右します。
CT × マイクロスコープの相乗効果
CTとマイクロスコープを組み合わせることで、次のような相乗効果が得られます。
- CTで「正確に診断」し、術前計画を立てる
- マイクロスコープで「精密に手術」し、リスクを最小化
- 術後の経過観察も高精度に行える
この2つを活用することでより安全で、長期で安定するインプラント治療が実現します。
金山デンタルクリニックの取り組み
当院では、以下の点にこだわっています。
- 全症例でCT診断を実施し、安全を最優先にしたインプラント治療
- マイクロスコープを用いた精密なオペ
- 世界的に実績のあるインプラントシステムを使用
- 他院で難しいとされた症例にも対応
「岡山市北区で充実した設備でインプラント治療を受けたい」 そんな患者さんに選ばれる医院を目指しています。
まとめ
- CTは「安全な治療計画」に欠かせない
- マイクロスコープは「精密な手術」を可能にする
- 2つを組み合わせることで「長持ちするインプラント治療」が実現
- 岡山市北区で充実した設備によるインプラント治療なら金山デンタルクリニックへ
設備と技術の両面で、安心できる治療をお届けします。 インプラントでお悩みの方はぜひ一度ご相談ください。
執筆者
金山 正嗣(かなやま まさつぐ)
岡山市北区出身。福岡歯科大学卒業後、大阪堺市の歯科医院に勤務し国内外で研鑽を積む。2020年、地元岡山で金山デンタルクリニックを開院。口腔インプラント学会所属、Study group SGIC会長、DSR代表、ARDEC研究員などインプラント分野でも精力的に活動中。
■ 金山デンタルクリニック
-
住所:〒700-0976
岡山市北区辰巳23-106
-
電話番号:086‑236‑8249
-
駐車場:無料5台、近隣に臨時駐車場3台(無料)あり
■ 診療時間・休診日
曜日 |
診療時間(受付終了は各診療終了30分前) |
---|---|
月・火・水・金 |
9:00~13:00 / 14:30~19:00 |
土曜日 |
9:00~12:30 / 13:30~17:00 |
木・日・祝 |
休診 |
土曜日の受付は16:30まででです。
祝日のある週の木曜日は診療を行う場合があります。
■ 金山デンタルクリニックへのご予約はこちら
💻 Web予約(初診・定期検診専用):
※治療中や緊急の場合は、お電話でのご予約をおすすめいたします。