歯間ブラシとは
歯間ブラシは歯と歯の間を清掃するブラシです。通常の歯ブラシと異なり、針金の周りに小さな毛がある物です。歯間ブラシには、隙間の大きさに合わせて色々なサイズがあります。形もL字型と、I字型のものがあります。通常1〜2週間使用、もしくは針金がグニャグニャに曲がってしまったら交換です。
歯間ブラシをする目的
・歯と歯の間のプラークを取り除くことで歯周病を予防
・歯の間に詰まった食べかすを取り除く
・自分で出血する箇所(歯茎の炎症箇所)が分かる
歯間ブラシの選び方
まずは歯科医院で適切なサイズを教えてもらいましょう。間違ったサイズを使用していると歯茎が傷ついてしまいます。また、歯並びなどによっては歯間ブラシが通しにくい、または通らないところもありますので、その点もしっかり歯科医院で教えてもらって下さい。
ブラシのタイプは、シリコン製でなくワイヤーと毛のタイプがお勧めです。
シリコン(ゴム)性の歯間ブラシはは薬局に売られていますが、あまりお勧め出来ません。なぜならしっかりとプラークが取れないからです。食べカスは取り除くことは出来ると思いますが、プラークに関してはしっかり擦らないと取れません。シリコン性の歯間ブラシだと擦って落とす力が弱いので、プラークを除去して歯周病を予防する効果が弱くなってしまします。
せっかくするのなら効果の高い歯間ブラシを使用することをお勧めします。
歯間ブラシの使用方法
通常、歯間ブラシは毎日1日2回行います。忙しい方は1回でも大丈夫です。時々やってるというのは、あまりお勧め出来ません。毎日していただくのがベストです。
歯と歯の間に歯間ブラシを通して、10回程度往復させて汚れを落とします。
歯間ブラシのワイヤーが曲がってしまったら指で真っ直ぐ伸ばしてもらうと、隙間に通し易くなります。 最初のうちは、歯間ブラシに血が付くと思いますが。1週間程度続けてみて下さい。出血が止まると思います。
また慣れないうちは鏡で見やすい前歯で練習すると良いです。
まとめ
今回は歯間ブラシについて解説しました。初めのうちは、歯間ブラシめんどくさいなあと思うかもしれません。まずは1週間続けてみてください。きっと変化を感じると思います。
当院では歯周病予防のために、歯間ブラシを使用することを推奨しております。初めての方には、歯間ブラシをプレゼントして練習してもらいます。
毎日ちゃんと歯磨きをしているのに、歯ブラシに血がつく方、定期的に歯石取りに行っているのに歯周病が進行している方は是非当院へご相談ください。
問題点を見つけ出し、効果の出るセルフケアを一緒に身につけていきましょう。
歯周病でお悩みなら岡山市北区北長瀬・問屋町の金山デンタルクリニックへご相談ください。
岡山市 北区 辰巳 問屋町 北長瀬 歯周病 歯茎から血が出る 歯間ブラシ 歯グラグラ 歯茎腫れる