すきっ歯の治療方法にはいくつかの種類がありますので是非参考にしてみてください。
治療方法
①矯正治療
すきっ歯の最もポピュラーな治療方法です。すきっ歯の原因は、顎骨(アゴの骨)と歯のサイズがアンバランスなため(アゴのサイズ>歯のサイズ)、舌が大きい、舌を前に出す癖がある、などがあげられます。ワイヤーもしくはマウスピース型の矯正装置を使用して隙間を無くすように歯を並べることですきっ歯を改善します。歯を削ったり傷つけることがありませんので、身体に優しく安全な治療と言えます。しかし、自費診療となるため治療費が高額となり、治療期間も1年半から2年程度必要になります。また、舌が大きい場合や、舌を前に出す癖が残っている場合は、数年後、徐々にすきっ歯が再発することがあります。
②ダイレクトボンディング
ダイレクトボンディングとは、歯の表面にコンポジットレジンというペーストを盛り上げて歯の形を形成する治療方法です。すきっ歯を治療する際には、歯を削らずに隙間を埋めるようにコンポジットレジンを盛り、歯の形を修正して見た目の改善を行います。主に、すきっ歯の箇所が少なく限られた場所にあるような軽度な症状の場合に使用されます。保険診療でも治療は可能ですが、自費のコンポジットレジンの方が、セラミックの配合量が多く、見た目も綺麗で変色もしにくいためお勧めです。ほとんどの症例で歯を削らずに治療が可能です。
③セラミックの被せ物
セラミックで作製された被せ物で歯の形を整えてすきっ歯を改善する方法です。治療範囲が広範囲でも治療が可能ですが、歯を削って治療を行いますので事前によく治療後のリスクについて考慮した上で選択されることをお勧めします。見た目はセラミックですので自然な仕上がりが可能です。俗にセラミック矯正とも言われます。メリットは矯正に比べると圧倒的に治療期間が短い。デメリットは、健康な歯でも削らないといけない、歯がしみることがある、しみる症状が強いと歯の神経を取らないといけない、などがあります。歯の神経を取ると歯の寿命が短くなることがあります。また治療は全て自費診療となりますので治療範囲が大きい場合には高額な治療費になる場合があります。
④ラミネートベニア
ラミネートベニアとは、セラミックで作られた薄いシェルをネイルのように歯の表面に接着することで歯の形を修正する治療方法です。歯を全く削らないか、表面のエナメル質を0.1~0.3ミリ程度削って治療を行います。被せ物に比較して歯を削る量が最小限に抑えることができます。しかし、治療の性質上、かなり精密な診査・診断、技術が要求される治療方法となります。精密な治療のためには、ドクターの知識、技術だけでなくマイクロスコープや拡大鏡などの医療設備が必要になります。事前にそのような設備が整っている病院なのか確認が必要です。治療については自費診療となります。
まとめ
今回はすきっ歯の治療方法についてご紹介させていただきました。一概にすきっ歯といっても様々な状態があります。症例によって適した治療方法は変わってきます。すきっ歯でお悩みの方は是非、歯科医院にて相談されることをお勧めします。
当院では、矯正治療、ダイレクトボンディング、セラミック治療、ラミネートベニア全ての治療方法に対応しております。また治療の際には、事前に十分な時間をとってカウンセリングを行い、CT撮影や口腔内スキャナーやフェイススキャナーなどの最新の設備で診査・診断を行います。そして、診査結果を元に患者様の要望をお伺いしながら最適な治療方法をご提案させていただきます。治療では、マイクロスコープや拡大鏡を使用して精密な治療をご提供させていただきます。
すきっ歯などお口元の見た目にお悩みのある方はお気軽に当院へご相談ください。話を聞くだけでも構いません。まずはどうすれば悩みが解決するのか知っていただくだけでも結構です。
お口のお悩み相談なら岡山市北区北長瀬近くの金山デンタルクリニックまで