歯科コラム

Column

上顎洞底挙上術とは?骨が足りなくてもできるインプラント治療|岡山市北区北長瀬の歯医者|金山デンタルクリニック

上顎洞底挙上術とは?骨が足りなくてもできるインプラント治療

上顎洞底挙上術とは?骨が足りなくてもできるインプラント治療

「インプラントをしたいけれど、骨が足りないと言われた…」

そんな不安やお悩みを抱えていませんか?

とくに上あごの奥歯を失った場合、「上顎の骨(歯槽骨)が薄くなっていてインプラントはできない」と説明されるケースが少なくありません。しかし近年では、骨が不足している部分に骨を作る「骨造成」や「上顎洞底挙上術(サイナスリフト)」によって、インプラントが可能になるケースが増えています

今回は、岡山市北区の金山デンタルクリニックより、上顎洞底挙上術の基礎知識、治療の流れ、安全性、費用感について詳しく解説いたします。

上顎洞底挙上術(サイナスリフト)とは?

1.上顎のインプラント治療における「壁」──骨の不足

インプラント治療は、歯を失った部分に人工の歯根(インプラント体)を埋め込むことで、天然歯に近い噛み心地と見た目を回復できる治療です。しかし、特に上の奥歯(上顎臼歯部)では、「骨が足りない」という問題がよく起こります。

その原因の一つが「上顎洞(じょうがくどう)」という空洞の存在です。上顎洞の底は、歯が抜けたあとに時間とともに徐々に下がってきます(これを「上顎洞の気腫化」と呼びます)。すると、インプラントを支える骨の高さが足りなくなってしまい、そのままではインプラントが埋入できない状態になります。

このような場合に行うのが、「上顎洞底挙上術(サイナスリフト)」という処置です。


2.上顎洞底挙上術とは?──2つの術式

上顎洞底挙上術は、失われた骨を補い、インプラントが安定するだけの土台(骨)を確保する治療です。主に以下の2つの術式があります。

■ ラテラルウィンドウ法(側方アプローチ)

上顎の横から骨に窓を作り、上顎洞の膜(シュナイダー膜)を慎重に持ち上げて、その下に骨補填材を入れる方法です。骨の高さが5mm未満で、インプラントと同時埋入が難しい場合に選択されます。状態によってはインプラント埋入と同時に行います。

■ クレスタルアプローチ法

インプラントを埋める穴(ドリルホール)から上顎洞の底を押し上げて、骨補填材を挿入する方法です。骨の高さが5mm以上あるケースで、インプラントと同時に行えることが多いです。


3. 歴史と安全性──サイナスリフトは信頼できる技術です

この術式は1970年代から報告されており、現在では世界中のインプラント治療で広く応用されています。

ITI(International Team for Implantology)のトリートメントガイドや、口腔インプラント学会のガイドラインでも標準的治療として紹介されており、適切に行えば非常に成功率の高い治療法とされています。


4. 金山デンタルクリニックの取り組み

当院では、CTによる精密な診断と、サージカルガイドを用いた安全な施術を行っています。院長は、歯科医師向けのインプラントセミナーを開催するなど、知識・技術ともに経験豊富です。

また、院内には骨造成や上顎洞手術に対応できる設備が整っており、術後管理も万全です。

 

治療の流れと期間

上顎洞底挙上術を伴う一般的なインプラント治療の流れは以下の通りです:

  1. 精密検査・診断(CT撮影、カウンセリング)

  2. 上顎洞底挙上術(必要に応じて)

  3. 治癒期間(約4~6ヶ月)

  4. インプラント埋入手術

  5. 上部構造(人工歯)の装着

術式や骨の状態によっては、**骨造成とインプラント埋入を同時に行えるケースもあります。


治療費用について

骨造成を伴うインプラント治療は保険適用外(自由診療)となります。

  • 上顎洞底挙上術(ラテラルアプローチ):¥110,000(税込)〜

  • 上顎洞底挙上術(クレスタルアプローチ):¥55,000(税込)〜

骨の状態や補填材の種類によって変動するため、正確な費用は精密検査後の治療説明時にお伝えしております。


まとめ:骨が足りなくてもインプラント治療は可能です

「骨が少ないから」とあきらめかけていた方も、上顎洞底挙上術という選択肢があることをぜひ知っていただきたいと思います。金山デンタルクリニックでは、安心して治療に臨める体制と、豊富な経験を持つドクターが対応いたします。

■ 金山デンタルクリニック

  • 住所:〒700-0976

     岡山市北区辰巳23-106

  • 電話番号:086‑236‑8249

  • 駐車場:無料5台、近隣に臨時駐車場3台(無料)あり

■ 診療時間・休診日

曜日

診療時間(受付終了は各診療終了30分前)

月・火・水・金

9:00~13:00 / 14:30~19:00

土曜日

9:00~12:30 / 13:30~17:00

木・日・祝

休診

土曜日の受付は16:30まででです。

祝日のある週の木曜日は診療を行う場合があります。


■ 金山デンタルクリニックへのご予約はこちら

💻 Web予約(初診・定期検診専用):

👉 こちらのリンクからどうぞ

※治療中や緊急の場合は、お電話でのご予約をおすすめいたします。

矢印