歯科コラム

Column

矯正治療のリスクについて|岡山市北区北長瀬の歯医者|金山デンタルクリニック

矯正治療のリスクについて

矯正治療におけるリスクについて

皆様、いつも当院の医療コラムをご覧いただき誠にありがとうございます。今回は矯正治療を受けるうえでのリスクについてまとめてみました。最近は、マウスピースで行う矯正などの需要から矯正治療自体、治療を受ける患者様の数も増えてきております。しかし、ワイヤー矯正でも、マウスピース矯正でも歯を動かす治療でのリスクは同じです。
ただし、治療法の違いで生じる特徴的なリスクもありますので、なるべくわかりやすく解説できればと思います。
最後までよろしくお願いいたします。

矯正治療に伴うリスク

矯正治療とは、歯に弱い力を加え続けることにより歯を動かす治療方法です。
歯は骨の中に埋まっていて、歯は骨の中を移動しています。歯が骨の中を移動するのには骨の代謝を利用しています。
では矯正治療を受ける上での全般的な副作用、リスクについて述べていきます。

歯肉退縮
矯正治療で歯を動かすことで歯茎が下がる(歯肉退縮)リスクがあります。年齢が若い程、そのリスクは少なくなりますが、成人の方で、特に歯周病の既往歴がある方は歯肉退縮のリスクが高くなります。歯肉退縮に対する予防策は、歯を動かす方向や、歯を動かす量である程度できますが、絶対に歯肉退縮しないと言えるものではありません。重度の歯肉退縮になれば、歯と歯の間に空間ができるブラックトライアングルによって、審美性が損なわれたり、知覚過敏を生じる可能性があります。
歯肉退縮に関しては、症状がひどい場合には歯肉移植術でリカバリーすることになりますが、非常に技術の要る手術になります。矯正専門の病院では、手術が行えない場合は移植のできる病院で治療を受ける必要があります。

歯根吸収
矯正治療は、歯が骨の中を移動するのですが、矯正治療中に大きすぎる力が加わったり、移動する距離があまりに大きすぎる場合は歯の根っこが吸収して短くなる場合があります。予防策としては、矯正力をなるべく小さく、少しずつ歯を動かすことになります。

顎関節症の発症
矯正治療は歯並びが変わるだけでなくかみ合わせも変わる治療です矯正治療を行なっている途中にかみ合わせが一時的に悪くなることもあり得ます。そのような状況の中で、顎関節症を発症するリスクがあります。顎関節症を発症したら、症状に応じて顎関節症の治療を行います。矯正治療を一旦中断することもあります。もともと顎関節症の既往歴のある方は、再発のリスクが高いので注意が必要です。

骨性癒着による歯の移動障害
骨性癒着とは、骨と歯がくっついて矯正治療では全く動かない状態になっていることを言います。この状態は、ある程度はレントゲンで術前に診断できますが、中にはレントゲンでもわからないケースもあります。
骨性癒着になると、矯正治療が長引いたり、治療計画を変更しなければなりません。

歯の移動に伴う歯髄障害
矯正治療によって歯を動かすことによって、歯の神経に炎症を生じることがあります。歯の神経に炎症が生じた場合には、根管治療が必要になります。

ワイヤー矯正に伴うリスク

治療器具による口腔粘膜への傷
矯正治療中に矯正器具やワイヤーの端が、口腔粘膜を傷つけることがあります。矯正治療を始めた頃は特に口内炎ができやすいです。ブラケットやワイヤーに専用のシリコンを装着することで症状を軽減することができます。

金属アレルギーの発症
金属のブラケットやワイヤーを使用するため金属アレルギーを発症する可能性があります。金属アレルギーを発症したら、矯正装置を全て取り外す必要があります。矯正治療を継続するためには、アライナー矯正に変更します。

マウスピース矯正に伴うリスク

アライナーの装着不良による治療遅延
アライナー矯正は患者さん自身が、マウスピースを正しく装着しなければ成功しません。1日の装着時間や、チューイーをしっかり噛んむことなど、アライナー矯正のルールをしっかりと守ることが大切です。このような、ルールをしっかり守らないと、治療が遅延するだけでなく、治療そのものが失敗してしまう可能性があります。

装置の紛失、破損
アライナーは食事の際は外します。外食や特に飲み会でアライナーを紛失するケースがよくあります。また、アライナーを破損させてしまうこともあります。アライナーを紛失や破損してしまうと、追加購入が必要になります。
また、紛失や破損してしまい勝手にアライナーを飛ばして先に進めるのも良くありません。
必ず担当医に報告して、指示を仰ぐようにしましょう。

まとめ

今回は矯正治療に関するリスクについてまとめてみました。矯正治療は歯並びだけでなく、かみ合わせもよくなり、歯磨きでのお掃除も楽になりますので、虫歯や歯周病のリスクも軽減できるためとても良い治療です。しかし、安易に初めてしまうと途中で中断することは難しく、リスクもあります。
矯正治療を行う際は、しっかりと経験のある病院で、きちんと検査や診査診断を受けてから治療の説明を受けて治療を受けましょう。そして、治療を始めた主治医の言うことをしっかりと守って安全に治療を進めてください。

当院では、必ず、レントゲンや模型を使って診査診断を行い、治療のリスクについてもきちんと説明を行なってから矯正治療を行なっております。当院では、ワイヤー矯正もマウスピース矯正(インビザライン)もどちらの治療も可能です。
歯並びのことでお困りの方は、ぜひ当院へお気軽にご相談ください。

安心安全な矯正治療は岡山市北区北長瀬・問屋町にあります金山デンタルクリニックへ

矢印