歯科コラム

Column

歯の黄ばみが気になる方へ〜ホワイトニングとセラミック、どちらが向いている?〜|岡山市北区北長瀬の歯医者|金山デンタルクリニック

歯の黄ばみが気になる方へ〜ホワイトニングとセラミック、どちらが向いている?〜

歯の黄ばみが気になる方へ〜ホワイトニングとセラミック、どちらが向いている?〜

「写真を撮ると、なんだか歯が黄色く見える…」「もっと清潔感のある印象になりたい」。そんなお悩みをお持ちではありませんか?

本記事では、歯の黄ばみを解消したい方へ向けて、ホワイトニングとセラミック治療の違いや選び方、治療にあたっての注意点をわかりやすく解説します。

歯の黄ばみの原因とは?

歯の変色は、外因性と内因性に分けられます。

  • 外因性変色:コーヒー・紅茶・赤ワイン・タバコのヤニなど、飲食物や嗜好品によって歯の表面に色素が沈着するもの

  • 内因性変色:加齢による象牙質の色の変化、歯の神経を失ったことによる変色、抗生物質(テトラサイクリン系)による変色など

これらの原因に応じて、治療法の選択が変わります。


ホワイトニングとは?

ホワイトニングは、専用の薬剤で歯の色を漂白する処置です。主に2つの方法があります。

オフィスホワイトニング

歯科医院で行うホワイトニング。短時間で効果を実感しやすいのが特徴。

ホームホワイトニング

自宅で数週間かけて行う方法。ゆっくりと効果が出ますが、持続性に優れる傾向があります。


ホワイトニングのメリット

・自然な白さに仕上がる

 ご自身の歯を削ることなく、本来の色以上に明るくできます。

・処置が比較的簡単で短期間

 1回〜数回の通院で効果が期待できるケースも。

・比較的低コスト

 セラミック治療と比較すると費用を抑えられます。


ホワイトニングのデメリット

・効果には個人差がある

 テトラサイクリン歯や神経を失った歯などには効果が出にくい場合があります。

・後戻り(再着色)する

 ホワイトニング後も、飲食や加齢の影響で再び黄ばみが出ることがあります。定期的なメンテナンスが必要です。

・知覚過敏が出ることがある

 一時的に冷たいものがしみるなどの症状が出る場合があります。

・歯の色だけしか変えられない

 歯の形や大きさ、並びは改善できません。


セラミック治療とは?

セラミック治療は、人工の白い被せ物やラミネートベニアを使用して、歯の見た目を整える治療です。

主な方法:

・セラミッククラウン:歯全体を削って被せるタイプ。変色だけでなく、形や大きさも整えられる。

・ラミネートベニア:歯の表面を薄く削り、セラミックのシェルを貼りつける。最小限の切削で済む審美的な方法。


セラミック治療のメリット

・変色・形・すき間など複合的に改善できる

・色が後戻りしない

・自然な仕上がりと高い審美性

・耐久性が高く、長期間美しさを保ちやすい


セラミック治療のデメリット

・歯を削る必要がある

 天然歯を一定量削るため、慎重な診断が必要です。

・費用が高め

 自費診療となり、ホワイトニングより高額になります。

・治療期間がやや長い

 数回の通院が必要で、型取りや仮歯の装着などが含まれます。

 

自分に合うのはどっち?〜選び方のポイント〜

ホワイトニングが向いている方

  • 歯の色ムラが少なく、自然な白さを目指したい方

  • 歯の形や歯並びには満足している方

  • 歯を削りたくない方

セラミックが向いている方

  • 神経を取った歯でホワイトニングの効果が得られにくい方

  • 歯の色だけでなく、形やすき間も同時に整えたい方

  • 長期間、安定した見た目を維持したい方

治療後のメンテナンスは必須!

ホワイトニングもセラミック治療も、施術後のメンテナンスが非常に重要です。

特にホワイトニングは、色戻りを防ぐために定期的なタッチアップが必要です。

セラミックの場合も、長持ちさせるためには正しいブラッシング、歯科医院での定期検診、ナイトガードの使用が効果的です。


金山デンタルクリニックが大切にしていること

当院では、まず患者様のお悩みやライフスタイルをしっかりお聞きし、ホワイトニングとセラミックのどちらが適しているかを一緒に考えていきます。

また、審美治療に豊富な経験を持つ歯科医師が在籍しており、機能性と美しさの両立を重視しています。


まとめ

歯の黄ばみにはホワイトニングとセラミックという選択肢がありますが、それぞれに特徴や適応があります。

無理に選ぶのではなく、あなたの歯の状態と希望に合った方法を、歯科医院でじっくり相談して決めるのがベストです。

まずはお気軽に、金山デンタルクリニックまでご相談ください。

一人ひとりに寄り添った審美治療をご提案いたします。

■ 金山デンタルクリニック

  • 住所:〒700-0976

     岡山市北区辰巳23-106

  • 電話番号:086‑236‑8249

  • 駐車場:無料5台、近隣に臨時駐車場3台(無料)あり

■ 診療時間・休診日

曜日

診療時間(受付終了は各診療終了30分前)

月・火・水・金

9:00~13:00 / 14:30~19:00

土曜日

9:00~12:30 / 13:30~17:00

木・日・祝

休診

土曜日の受付は16:30まででです。

祝日のある週の木曜日は診療を行う場合があります。


■ 金山デンタルクリニックへのご予約はこちら

💻 Web予約(初診・定期検診専用):

👉 こちらのリンクからどうぞ

※治療中や緊急の場合は、お電話でのご予約をおすすめいたします。

矢印