歯の形や大きさが気になる方へ〜セラミック治療で整える美しい口元〜
- 2025年8月7日
- 審美歯科
歯の形や大きさが気になる方へ〜セラミック治療で整える美しい口元〜
「前歯の形が左右で違う」「歯が小さくてすき間が目立つ」「笑ったときの口元がなんだか気になる」――そんなお悩みを抱えていませんか?
歯の形や大きさが与える印象は意外と大きく、些細な変化で笑顔の印象もガラッと変わるものです。
今回のブログでは、歯の形や大きさを整える審美治療のひとつ「セラミック治療」について、メリット・デメリット、治療後の注意点まで詳しく解説します。
歯の形や大きさが気になるのは自然なこと
鏡を見たときに「なんとなく歯並びが不揃い」「前歯の形がアンバランス」と感じたことがある方は多いのではないでしょうか?
歯の形や大きさが気になる原因としては、
・先天的に歯が小さい・形が整っていない
・過去の虫歯治療による被せ物の不揃い
・加齢や摩耗による変化
・歯ぎしりや食いしばり
などが考えられます。
こうしたお悩みを解決する方法のひとつが、セラミック治療です。
セラミック治療とは?見た目を整える審美的アプローチ
セラミック治療とは、歯の表面を削り、その上からセラミックの被せ物やラミネートベニアを装着する治療法です。
色や透明感が天然の歯に近いため、自然で美しい仕上がりが特徴です。
特に、
・歯の長さや大きさが左右で違う
・歯と歯のすき間が気になる
・ホワイトニングでは改善しない変色がある
といったケースで効果的です。
矯正治療とセラミック治療、どちらを選べばいい?
「歯の形を整えたいけど、矯正のほうが良いのかな…?」とお悩みの方も多いでしょう。
どちらが適しているかはお口の状態やゴールによって異なります。
-
歯並び全体を根本から整えたい → 矯正治療が適している
-
歯の見た目だけを短期間で改善したい → セラミック治療が適している
当院では、まず丁寧なカウンセリングと診査・診断を行い、患者さまにとってベストな治療方法をご提案しています。
セラミック治療のデメリットとは?
セラミック治療には多くのメリットがありますが、デメリットもあります。
-
健康な歯を削る必要がある
-
保険適用外のため、費用が比較的高額になる
-
衝撃により破損する可能性がある
特に、歯ぎしりや食いしばりの癖がある方は、セラミックが欠けたり割れたりするリスクがあります。
そのため、当院では治療後にナイトガードの使用を推奨しています。
治療後の美しさを維持するには?定期的なメンテナンスが必須
せっかく美しく整えた歯も、メンテナンスを怠るとトラブルの原因になります。
・接着部分から虫歯になる
・歯ぐきとの境目が黒ずんでくる
・歯石や着色で見た目が悪くなる
・歯の移動や形の変化でかみ合わせが悪くなる
これを防ぐためには、定期的なクリーニングと検診が必須です。
定期検診ではセラミックだけではなく、歯茎の状態やかみ合わせの状態の確認もしています。
当院では治療後のメンテナンス体制も整っており、長く健康的な美しさを保つお手伝いをしています。
金山デンタルクリニックのセラミック治療のこだわり
当院では、見た目の美しさはもちろん、かみ合わせや長期的な安定性も重視しています。
歯科技工士との連携や高精度な型取り技術により、一人ひとりに最適なセラミックをオーダーメイドで製作しています。
また、矯正治療と審美治療のどちらが合うか分からない方には、比較しながらアドバイスいたしますので、まずはお気軽にご相談ください。
まとめ:自分の笑顔にもっと自信を持つために
歯の形や大きさは、顔の印象に大きな影響を与えます。
「なんとなく自信が持てない…」というモヤモヤが、セラミック治療で大きく変わることもあります。
もし、審美的な改善に興味がある方や、「矯正と迷っている」「どの医院がいいのか分からない」という方は、**金山デンタルクリニック(岡山市北区)**までぜひご相談ください。
一緒に、理想の口元を目指していきましょう。
■ 金山デンタルクリニック
-
住所:〒700-0976
岡山市北区辰巳23-106
-
電話番号:086‑236‑8249
-
駐車場:無料5台、近隣に臨時駐車場3台(無料)あり
■ 診療時間・休診日
曜日 |
診療時間(受付終了は各診療終了30分前) |
---|---|
月・火・水・金 |
9:00~13:00 / 14:30~19:00 |
土曜日 |
9:00~12:30 / 13:30~17:00 |
木・日・祝 |
休診 |
土曜日の受付は16:30まででです。
祝日のある週の木曜日は診療を行う場合があります。
■ 金山デンタルクリニックへのご予約はこちら
💻 Web予約(初診・定期検診専用):
※治療中や緊急の場合は、お電話でのご予約をおすすめいたします。