歯科コラム

Column

【岡山市北区】すきっ歯の治療法とは?矯正治療と審美治療の違いを徹底解説|金山デンタルクリニック|岡山市北区北長瀬の歯医者|金山デンタルクリニック

【岡山市北区】すきっ歯の治療法とは?矯正治療と審美治療の違いを徹底解説|金山デンタルクリニック

【岡山市北区】すきっ歯の治療法とは?矯正治療と審美治療の違いを徹底解説|金山デンタルクリニック

「笑うと見えるすきっ歯が気になる…」そんなお悩みはありませんか?

前歯のすき間が気になって、笑うのをためらってしまう…そんなお悩みを抱えていませんか?

すきっ歯(専門的には「正中離開」などと呼ばれます)は、見た目の問題だけでなく、発音やかみ合わせに影響することもあります。

岡山市北区にある金山デンタルクリニックでは、患者様のお悩みやライフスタイルに合わせたオーダーメイドの治療法をご提案しています。今回は、すきっ歯の治療法として一般的な「矯正治療」と、より短期間で改善できる「審美治療」の違いについて詳しくご紹介いたします。

すきっ歯(正中離開)の原因とは?

すきっ歯の原因には、いくつかのパターンがあります。

  1. 歯の大きさが小さい

  2. 顎の骨が大きい

  3. 舌や唇の癖(舌突出癖など)

  4. 先天的に歯が足りない(先天性欠如)

  5. 歯周病による歯の移動

原因によって適した治療法は異なるため、まずは歯科医院でしっかりと診断を受けることが大切です。


矯正治療:すきっ歯(正中離開)治療の第一選択

金山デンタルクリニックでは、すきっ歯の治療の第一選択肢として「歯列矯正」を推奨しています。

矯正治療は、歯そのものの形を削ることなく、歯の位置を本来あるべき場所に正しく移動させる治療です。これにより、見た目の改善だけでなく、かみ合わせや発音、長期的な歯の健康にもつながります。

矯正治療の特徴:

・治療期間は数ヶ月〜2年程度

・見た目が自然で機能的な改善が可能

・歯を削らずにすむ

・透明なマウスピース矯正も可能


審美治療:短期間で改善したい方に

とはいえ、「できるだけ早く治したい」「費用や期間を抑えたい」といったご要望もあります。

そんな方には、審美治療という選択肢もご提案しています。

審美治療には以下のような方法があります:

・ラミネートベニア:薄いセラミックを前歯の表面に貼る方法

・ダイレクトボンディング:歯科用樹脂をすき間に直接盛って整える方法

これらの治療は1〜2回の通院で完了することも可能で、審美的な改善を短期間で実現できます。

ただし、歯を削る必要があったり、経年的な変色のリスクがある点など、メリット・デメリットを丁寧にご説明した上で、患者様にとって最適な方法をご一緒に考えます。


金山デンタルクリニックのすきっ歯治療の特徴

当院では、機能性と美しさの両立を重視しています。

  1. 初回カウンセリングでは患者様のご要望をしっかり伺います

  2. 原因を追求し、当院での症例をお見せしながら適切な治療プランを複数ご提案

  3. セラミック治療・矯正治療の豊富な症例実績

  4. できるだけ削らない・抜かない治療方針

「どの方法が自分に合っているのか分からない」という方もご安心ください。

まずはお気軽にご相談いただければと思います。


まとめ

すきっ歯の治療には、矯正治療審美治療の2つのアプローチがあります。

金山デンタルクリニックでは、患者様のライフスタイル・ご希望・口腔内の状態を総合的に判断して、最適な治療法をご提案しています。こちらから決して無理に治療法を押し付けることは致しません。

気になる前歯のすき間、ぜひ当院にご相談ください。

あなたの笑顔に自信を取り戻すお手伝いをさせていただきます。

■ 金山デンタルクリニック

  • 住所:〒700-0976

     岡山市北区辰巳23-106

  • 電話番号:086‑236‑8249

  • 駐車場:無料5台、近隣に臨時駐車場3台(無料)あり

■ 診療時間・休診日

曜日

診療時間(受付終了は各診療終了30分前)

月・火・水・金

9:00~13:00 / 14:30~19:00

土曜日

9:00~12:30 / 13:30~17:00

木・日・祝

休診

土曜日の受付は16:30まででです。

祝日のある週の木曜日は診療を行う場合があります。


■ 金山デンタルクリニックへのご予約はこちら

💻 Web予約(初診・定期検診専用):

👉 こちらのリンクからどうぞ

※治療中や緊急の場合は、お電話でのご予約をおすすめいたします。

 

矢印